週末の重賞レースをまとめて振り返っていきたいと思います。
収支としてはギリギリプラスになりました。
阪急杯も中山記念も的中するには難しいレースとなりましたので、なんとかプラスにできたのは収穫だと思っています。
もくじ
阪急杯の振り返り
予想印
◎ロサギガンティア
〇ヒルノデイバロー
▲シュウジ
△ムーンクレスト
馬券の買い目
単複馬券:◎ロサギガンティア
3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲
結果と振り返り
不的中
本命のロサギガンティアは馬体重がかなり増えていましたね。
原因はよく分かりませんが、レースではスタートで出遅れ、直線では手応えがなくなっていたのでレースになっていませんでした。
条件は合っていただけに今回は完敗と言えますね。
一方で、対抗にしたヒルノデイバローが2着と好走しました。
四位騎手も好調なようですし、馬自身も力をつけている印象なので今後も注目してみたいと思います。
馬券的には波乱の結果となっただけに、もともと注目していたヒルノデイバローの複勝が600円も付いていたので、こちらを買えばよかったと反省しています。
中山記念の振り返り
予想印
◎ネオリアリズム
〇アンビシャス
▲ヴィブロス
△リアルスティール、ヌーヴォレコルト
馬券の買い目
単複馬券:◎ネオリアリズム
3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲
結果と振り返り
単勝710円的中!
複勝310円的中!
本命のネオリアリズムが見事に勝ち切ってくれました。
デムーロ騎手、勝ち方を分かっていますね。
内枠で好スタートから好位につけて、道中はジッと待って直線で抜け出すという理想的な勝ち方。
デムーロ騎手は今年も絶好調ですね。
馬体重がかなり増えていましたが、こちらは成長分ということでしょうか、条件も合っていたと思います。
2、3着が人気薄だったので馬券は単複馬券しか取れませんでしたが、オッズ的には良かったのできっちり的中できて及第点です。
一方で、人気のアンビシャス、ヴィブロス、リアルスティールが相次いで馬券を外してしまい、残念な結果となりましたね。
どの馬も条件的にベストとは言えなかったかもしれませんが、実力的には劣っていないので、今回は展開が向かなかったのでしょうか。
サクラアンプルールは中山での実績があったので買えないことはなかったですが、このメンバーでは手が出ませんでした。
今後はステップレースということも加味して、波乱の決着に備える予想をするようにします。
ロゴタイプは走ったり走らなかったりで難しい馬ですね。。
とはいえ、実績的に人気どころを切っていれば買えないことはないだけに、その辺りを狙っていけるかどうかが課題だと感じます。
まとめ
収支としてはプラスになりましたが、波乱の決着に備えてもっと攻めの予想をすべきというのが反省点です。
堅い決着になったら仕方なしですが、人気通りに買っていては勝つことができないのは分かっています。
頭では分かっていても、結局いざ予想するときや馬券を買うときには人気どころを絡めてしまいがちなので、その辺りの感覚を課題として今後取り組んでいきたいと思います。