こんにちは!競馬予想Styleです。
先週末に行われたAJCC(アメリカジョッキークラブカップ)と東海ステークスの振り返りをしていきます。
AJCCアメリカジョッキークラブカップの振り返り
予想印
◎ミライヘノツバサ
◯ショウナンバッハ
▲ゼーヴィント
△マイネルメダリスト、リアファル、クリールカイザー、タンタアレグリア
馬券の買い目
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
各100円
結果と振り返り
3連複3,970円的中!
ようやく的中できました(笑)
本命のミライヘノツバサですが、前に行く馬がそれなりに飛ばしてクリールカイザー、リアファル辺りが早々にバテる展開の中でよく3着に粘ったと思います。得意条件とはいえ、しっかりと力を付けていると思いますので、今後も期待してみていきたいですね。ショウナンバッハは4コーナーで少し見せ場があったように感じましたが、最後は力負けでしょうかね。。
ゼーヴィントは戸崎騎手が上手く乗って手応え抜群でしたが、勝ったタンタアレグリアの方がレース運びがスムーズだったので今回は仕方なしという感じでしょうか。決して力負けではないと思うので、今年の中距離戦線で頑張ってほしいところですね。
勝ったタンタアレグリア、休み明けで馬体も大きく増えていたので、頭まではないと思っていましたが、蛯名騎手も話していたようにすべてが上手くいったのかなと思います。それでも、もともと実力のある馬ですから、このくらいは走れて良いわけですね。最後に△として追加したのが功を奏しました。2、3着が上位人気だったので配当はそこまで跳ねませんでしたが、しっかり的中できてよかったです。
東海ステークスの振り返り
予想印
◎アスカノロマン
◯ロワジャルダン
▲グレンツェント
△インカンテーション、ピオネロ、カゼノコ
馬券の買い目
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
各100円
結果と振り返り
不的中
本命のアスカノロマンは自分の形が作れなかったのか、不完全燃焼のような印象でした。ステップレースとはいえ、ちょっと負け過ぎかなと感じたので次走が何とも言えないですが、やっぱりノーマークにはできないんだろうなーと思います。ロワジャルダンも見せ場なく、いつ走っていつ走らないのかが難しい馬ですね。。勝ったグレンツェントは自分の展開ではなかったと思いますが、ねじ伏せるような競馬でお見事でした。フェブラリーステークスも1番人気になりそうですね。人気薄ではカゼノコがものすごい脚で上がってきたのでオッと思いましたが、いずれにしても本命対抗が沈んでいたので、直線半ばで馬券は諦めていました(苦笑)
結果的に2、3着は人気薄で高配当となり、馬券的には面白い結果になりましたが、流石にあの2頭を対抗もしくは単穴には入れられなかったので、難しい馬券だったなと感じています。
まとめ
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
各100円
結果と振り返り
3連複3,970円的中!
ようやく的中できました(笑)
本命のミライヘノツバサですが、前に行く馬がそれなりに飛ばしてクリールカイザー、リアファル辺りが早々にバテる展開の中でよく3着に粘ったと思います。得意条件とはいえ、しっかりと力を付けていると思いますので、今後も期待してみていきたいですね。ショウナンバッハは4コーナーで少し見せ場があったように感じましたが、最後は力負けでしょうかね。。
ゼーヴィントは戸崎騎手が上手く乗って手応え抜群でしたが、勝ったタンタアレグリアの方がレース運びがスムーズだったので今回は仕方なしという感じでしょうか。決して力負けではないと思うので、今年の中距離戦線で頑張ってほしいところですね。
勝ったタンタアレグリア、休み明けで馬体も大きく増えていたので、頭まではないと思っていましたが、蛯名騎手も話していたようにすべてが上手くいったのかなと思います。それでも、もともと実力のある馬ですから、このくらいは走れて良いわけですね。最後に△として追加したのが功を奏しました。2、3着が上位人気だったので配当はそこまで跳ねませんでしたが、しっかり的中できてよかったです。
東海ステークスの振り返り
予想印
◎アスカノロマン
◯ロワジャルダン
▲グレンツェント
△インカンテーション、ピオネロ、カゼノコ
馬券の買い目
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
各100円
結果と振り返り
不的中
本命のアスカノロマンは自分の形が作れなかったのか、不完全燃焼のような印象でした。ステップレースとはいえ、ちょっと負け過ぎかなと感じたので次走が何とも言えないですが、やっぱりノーマークにはできないんだろうなーと思います。ロワジャルダンも見せ場なく、いつ走っていつ走らないのかが難しい馬ですね。。勝ったグレンツェントは自分の展開ではなかったと思いますが、ねじ伏せるような競馬でお見事でした。フェブラリーステークスも1番人気になりそうですね。人気薄ではカゼノコがものすごい脚で上がってきたのでオッと思いましたが、いずれにしても本命対抗が沈んでいたので、直線半ばで馬券は諦めていました(苦笑)
結果的に2、3着は人気薄で高配当となり、馬券的には面白い結果になりましたが、流石にあの2頭を対抗もしくは単穴には入れられなかったので、難しい馬券だったなと感じています。
まとめ
◎アスカノロマン
◯ロワジャルダン
▲グレンツェント
△インカンテーション、ピオネロ、カゼノコ
馬券の買い目
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
各100円
結果と振り返り
不的中
本命のアスカノロマンは自分の形が作れなかったのか、不完全燃焼のような印象でした。ステップレースとはいえ、ちょっと負け過ぎかなと感じたので次走が何とも言えないですが、やっぱりノーマークにはできないんだろうなーと思います。ロワジャルダンも見せ場なく、いつ走っていつ走らないのかが難しい馬ですね。。勝ったグレンツェントは自分の展開ではなかったと思いますが、ねじ伏せるような競馬でお見事でした。フェブラリーステークスも1番人気になりそうですね。人気薄ではカゼノコがものすごい脚で上がってきたのでオッと思いましたが、いずれにしても本命対抗が沈んでいたので、直線半ばで馬券は諦めていました(苦笑)
結果的に2、3着は人気薄で高配当となり、馬券的には面白い結果になりましたが、流石にあの2頭を対抗もしくは単穴には入れられなかったので、難しい馬券だったなと感じています。
まとめ
不的中
本命のアスカノロマンは自分の形が作れなかったのか、不完全燃焼のような印象でした。ステップレースとはいえ、ちょっと負け過ぎかなと感じたので次走が何とも言えないですが、やっぱりノーマークにはできないんだろうなーと思います。ロワジャルダンも見せ場なく、いつ走っていつ走らないのかが難しい馬ですね。。勝ったグレンツェントは自分の展開ではなかったと思いますが、ねじ伏せるような競馬でお見事でした。フェブラリーステークスも1番人気になりそうですね。人気薄ではカゼノコがものすごい脚で上がってきたのでオッと思いましたが、いずれにしても本命対抗が沈んでいたので、直線半ばで馬券は諦めていました(苦笑)
結果的に2、3着は人気薄で高配当となり、馬券的には面白い結果になりましたが、流石にあの2頭を対抗もしくは単穴には入れられなかったので、難しい馬券だったなと感じています。
まとめ
中山に関しては、今までの思考ではタンタアレグリアは完全に切っていたので、そういった意味で今回は収穫のある予想だったかなと思います。先週末は割と荒れるレースも多かったので、そんな時にどんな傾向があるのかしっかり探って、今後に活かしていきたいですね。