京都記念の予想(2017年)

競馬予想Styleです!

今年から古馬G1で大阪杯が追加されたため、今まで以上にこのレースの重要性も高くなるということになると思います。
注目の凱旋門賞帰り、マカヒキも出走するということで、どんなレースになるか注目ですね。

京都記念の予想

予想の前に、まずは京都記念が行われる京都競馬場芝2200mの特徴をおさらいしておきしょう。

京都記念のコース解説

京都記念は京都芝2200m(外回り)で行われます。
スタート地点は正面スタンド前の直線入り口付近。1コーナーまでは約400mほどあり、おおよそスタートの段階で隊列が決まってくるのが通常の流れ。
2コーナーを回ると、約500mほどバックストレッチを走り、徐々に坂を登っていく。
京都の定番と言える坂を登って坂を下った後、勝負所でペースが上がってくる。
直線は平坦な軽い馬場なので、瞬発力勝負になりやすい反面、逃げ馬が自分のペースで走り続ければ逃げ切りも可能。
メンバーの脚質から展開を予想しておいた方がいいでしょう。

京都記念の予想印

それでは、競馬予想Styleの予想印です。
◎ミッキーロケット
〇サトノクラウン
▲マカヒキ
△ガリバルディ、アングライフェン

注目馬の根拠

本命はミッキーロケットにします。
注目は海外帰りのG1馬だと思いますが、その反動が気になるところ。
ミッキーロケットは順調に使われており、前走できっちりと重賞勝ちをしたところで充実期を迎えていると判断。
確かに相手は強いと思いますが、連勝してG1に行ってもおかしくない時期だけに重い印を打ちました。

対抗はサトノクラウン
前走の香港G1勝利はビックリでしたが、非常に強い内容。
とはいえ、それよりも今年の馬場状態を考えると、昨年も荒れ馬場で勝っているこの馬にとって条件は良い。
充実期を迎えて好走に期待。

単穴はマカヒキ
フランスのニエル賞は小頭数なのでなんとも言えませんが、やはり有馬記念を勝ったサトノダイヤモンドに勝利したのは本物。
世代トップの実力を見せるためにも、このメンバーで恥ずかしいレースはできないでしょう。
とはいえ、海外遠征帰りの反動も懸念しており、少し評価を下げました。

ガリバルディは過去に京都新聞杯で同コース好走。
瞬発力が持ち味なので馬場状態が気になるところですが、川田騎手に替わることもあって期待したいと思います。

馬券の買い目

単複馬券:◎ミッキーロケット

3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△

3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲

まとめ

小頭数になってしまいましたが、海外遠征帰りの2頭と国内で順調にきた馬の勝負が気になるところですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA