先週は予想の更新をお休みいただきました。
今週からまた頑張っていきたいと思っています!
さて、今日の京都メイン、京都新聞杯の予想をしていきたいと思います。
小頭数ですが単勝オッズが割れているようですので、
点数を絞れば馬券的な妙味は十分にありそうですね。
あまり過度な穴馬狙いは難しそうで、いかにピンポイントで的中できるかどうか、
ここがポイントかなと考えております。
では、京都新聞杯の予想です。
もくじ
京都新聞杯の予想
まずは京都新聞杯が行われる京都競馬場芝2200m(外回り)の
特徴をおさらいしておきしょう。
京都新聞杯のコース解説
スタート地点は正面スタンド前直線入り口付近となっています。
1コーナーまでの距離は約400mあるため、ここでいかに自分のポジションがスムーズに取れるかが重要。
1~2コーナーは平坦となっており、2コーナーを回ると約500mのバックストレッチ。
向正面半ばからは徐々に坂を上り、京都の難所と言われる第3コーナー、坂を上って坂を下ります。
最後の直線は平坦で、Cコースは399mが直線距離。
道中いかに折り合って最後の直線で瞬発力を活かせるかどうかが
ポイントになるコースと言えるでしょう。
京都新聞杯の予想印
◎プラチナムバレット
〇インヴィクタ
▲サトノリュウガ
△サトノクロニクル
注目馬の根拠
◎プラチナムバレット
本命はプラチナムバレットにします。
距離的にはこのくらいの舞台が合いそうで、
毎日杯では後の皐月賞馬となるアルアインと僅差の内容。
好位から抜け出しを図って勝ち切ってほしいところです。
人気にはなっていますが単勝オッズが割れているので、
連単系ならそこそこ付きそうな気がしています。
〇インヴィクタ
対抗はインヴィクタ。
こちらも人気どころですが、
この舞台で実績のあるハービンジャー産駒。
京都2400mでの実績があるだけにここでも十分通用するでしょう。
スムーズな競馬が出来れば馬券圏内は外さないかなと思っています。
▲サトノリュウガ
サトノリュウガを単穴にします。
インヴィクタと同じくハービンジャー産駒で、
連勝中の勢いがある馬。
休み明けも既に実績があるので問題なさそう。
プラチナムバレットにも勝っている実績があるだけに、
逆転があってもおかしくないでしょう。
馬券の買い目
今回は点数を絞りたいので、単複馬券と3連単フォーメーションのみにしてみます。
・単複馬券:◎プラチナムバレット
・3連単フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:◎〇
3列目:▲△
京都新聞杯の予想は以上です!