ニュージーランドトロフィーの予想(2017年)

毎年一筋縄ではいかない印象のニュージーランドトロフィー。

今年も抜けた存在はおらず、単勝オッズも割れそうなので、
馬券的に妙味がありそうで楽しみなレースです。

少ない投資で大きなリターンを得られるよう、
いつも通り点数は絞りつつで狙っていきたいと思います。

それでは、ニュージーランドトロフィーの予想です!

ニュージーランドトロフィーの予想

まずはニュージーランドトロフィーが行われる中山競馬場芝1600mの特徴をおさらいしておきしょう。

ニュージーランドトロフィーのコース解説

スタート地点は1コーナー奥のからとなっており、
外回りコースの2コーナーに向かっていくコース形態となっています。

2コーナーまでの距離が短く、なおかつマイル戦と言うことも合って
先行争いは激しくなる稽古にあります。

外回りコースに入ってからは4コーナーまで終始下りとなっており、ペースが落ちづらいのも特徴的です。

最後の直線は中央4場では最短で、急坂があるのは中山の芝コースではお馴染みですね。

先行馬であれば内枠を引いて前半をスムーズに周れるかどうかが重要で、
差し馬であれば先行争いが激しくなって最後にバテたところを一気に差したいところ。

やや差しの方が有利な傾向にありますが、やはり展開次第といったところが大きいでしょう。

ニュージーランドトロフィーの予想印

カリビアンゴールド
〇クライムメジャー
▲ランガディア
△ナイトバナレット、メイソンジュニア

注目馬の根拠

◎カリビアンゴールド

注目馬にもピックアップしましたが、カリビアンゴールドを本命にします。

中山のマイルは4戦して2勝をしており、あとの2戦も僅差の内容。
メンバー的に抜けた存在がいないだけに、ここはコース実績を重視しました。

枠順もちょうど真ん中くらいでレースがしやすく、
ある程度の好位に付けて抜け出す競馬に期待してます。

〇クライムメジャー

対抗はクライムメジャーにします。

中山実績はないものの、血統的には問題なさそうで、マイル実績があるのは好材料。

2走前はサトノアレスと僅差の競馬をしており、
鞍上に関西の川田騎手が乗りに来るのも好材料と言えます。

▲ランガディア

内枠を引いたランガディアが単穴。

ここまで連勝中で勢いがあり、戸崎騎手に戻るのも好材料。

血統的にも中山は合いそうなので、スタートを決めてスムーズな競馬が
できれば上位争いはできそうだと判断しています。

その他

内枠を中心に考えていて、中山マイルで実績のあるナイトバナレットは穴で期待しています。

馬券の買い目

・単複馬券:◎カリビアンゴールド
・3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:〇▲
3列目:▲△
・3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲

金曜日の夜なのでこれからオッズは動くと思いますが、
全体的には穴馬を中心に狙っているので、的中すれば大きいかなと思います。

ニュージーランドトロフィーの予想は以上です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA