フィリーズレビューの予想(2017年)

3歳牝馬のクラシック戦線もステップレースが着々と開催されていますね。

今日の阪神メイン、フィリーズレビューはフルゲートの18頭立てとメンバーが揃いました。

コース解説でも書きますが、芝1400mという舞台なだけに、桜花賞へのステップと言うより、このレースを勝つ馬をピックアップするのが重要だと考えています。

短距離向きな馬を中心に狙っていきたいところですね。

フィリーズレビューの予想

それでは、まずフィリーズレビューが行われる阪神競馬場芝1400mの特徴をおさらいしておきしょう。

フィリーズレビューのコース解説

フィリーズレビューは阪神芝1400m(内回り・Aコース)で行われます。

スタート地点は向正面左の2コーナー出口付近のポケットからとなっています。

内回りコースを使用するので、3コーナーまでの距離は芝1200mをそのまま延長した約443mとなっています。

1コーナーまでの距離は十分にありますが、短距離ということもあって、スタート直後から先行争いは激しくなる傾向にあります。

最後の直線距離は356.5mで、直線に入ってある程度前目の位置にいないと厳しい競馬になるのが特徴的です。

コースの形状的にも内枠の逃げ・先行馬が有利となる傾向にあります。

フィリーズレビューの予想印

それでは、競馬予想Styleの予想印です。
アズールムーン
〇ジューヌエコール
▲ベルカプリ
△シグルーン、レーヌミノル

注目馬の根拠

◎アズールムーン

内枠の中から先行できそうなアズールムーンを本命にします。

前走はダート戦なので度外視として、500未勝利、500万下を芝1400mで連勝している点が好材料。

休み明けでどのくらい走れるかが未知数ですが、自分の競馬に持っていければ面白いかなと思っています。

〇ジューヌエコール

阪神JFでは惨敗したものの、この距離になって持ち味が発揮できそうなジューヌエコール。

同じ阪神芝1400mも勝っており、その時の競馬ができれば勝ち負けできそうな印象です。

あとは鞍上が北村友一騎手になるので、しっかり乗ってくれるかだけがポイントですね。

▲ベルカプリ

デイリー杯2歳Sで僅差の競馬をしており、前走は芝1400mでの勝ち鞍があるベルカプリが単穴です。

ダイワメジャー産駒はこの舞台を得意としているデータもあるので、好材料です。

こちらも好位で競馬をしてもらいたいところですね。

あとはデビューからマイル戦続きですが距離短縮が良さそうなシグルーン、人気のレーヌミノルあたりまで押さえておきます。

馬券の買い目

・単複馬券:◎アズールムーン
・3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:〇▲
3列目:▲△
・3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲

まとめ

実力が拮抗しているメンバーでフルゲートということで、難しいレースになると思いますが、コースや血統を見ながら基本をおさえた予想をしてみました。

あとは自分が予想した通りの展開だったり、狙った馬が思ったような位置取りでレースをしてくれれば言うことはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA