フェアリーステークスの予想(2017年)

こんにちは!競馬予想Styleです。

今日の中山メインレース、フェアリーステークスの予想をしていきます。このレースは毎年割と波乱傾向にあるので、馬券的には非常に面白いレースですね。

フェアリーステークスの予想

まずはコースの特徴をおさらいしておきます。

フェアリーステークスのコース解説
中山芝1600m(外回り・Cコース)で行われるフェアリーステークス。
スタートは1コーナー横のポケット地点。中山競馬場芝コースの高低差は5.3mと、JRA全10場の中で最も高低差があるのが特徴と言えます。2コーナーまで緩やかに下り、さらに外回りコースのバックストレッチで約4.5mの勾配を駆け下ります。最後の直線距離は310mと、中央4場の中では最短で、なおかつゴール前には高低差2.4mの急坂があります。フェアリーステークスが行われるCコースはA、Bコースに比べて逃げ馬の好走確率が高くなっているのも特徴です。

フェアリーステークスの予想印
それでは、予想印です。
◎ブラックオニキス
◯アエロリット
▲コーラルプリンセス
△モリトシラユリ、パフォーム

注目馬の根拠
本命は絶好枠の2枠に入ったブラックオニキス。キャリアが豊富で札幌2歳Sではトラストを破っている実績も好材料。黛騎手はこのレースを制したことがあるだけに、穴でも十分面白い1頭と言えます。対抗は隣のアエロリット。個人的には人気になり過ぎている感じがしていて、枠に恵まれた人気かなと思っています。とはいえ、前走も同じ中山芝1600mを経験しているのでここでも通用するでしょう。単穴には最内枠に入ったコーラルプリンセス。

馬券の買い目
買い目はいつも通りの3連複フォーメーションです!
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△

まとめ

フェアリーステークスは毎年割と荒れていますし、自分自身もノットフォーマルが勝った年は良い思いをさせてもらったレースなので、今年も穴狙いで的中を目指します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA