競馬予想Styleです!
東京新聞杯に続き、きさらぎ賞の予想をしていきます。
例年通りと言えば例年通りですが、やはり今年も頭数が少なく、馬券的に大荒れというのは考えにくい気もします。
一方で、断然人気馬がいる小頭数の場合、1頭穴馬が突っ込んでくるというシーンはよく見かけるので、その辺りも注意して選んでみました。
ということで、今日の京都メインレース、きさらぎ賞の予想です。
きさらぎ賞の予想
予想の前に、まずはきさらぎ賞が行われる京都競馬場芝1800mの特徴をおさらいしておきしょう。
きさらぎ賞のコース解説
きさらぎ賞は京都芝1800m(外回り・Bコース)で行われます。
スタート地点は2コーナー奥のポケットから。向正面の直線を目一杯使うことになるため、3コーナーまでの距離は約900mもある。
そのため、枠順の有利不利はあまりないコースと言えるでしょう。向正面半ばからは徐々に坂を上り、3コーナーのところで頂上を迎える。4コーナーにかけて下るというコース体型は京都競馬場の芝コースでお馴染み。外回りコースの高低差は4.3m(内回りは3.1m)あり、最後の直線は平坦。
特に3歳戦の場合は重賞と言ってもそこまでハイペースにはならないことが多い傾向にあるので、ゆったりした流れから我慢比べの瞬発力勝負になることが多い一方で、ノーマークの逃げ馬がそのまま逃げ切ってしまうシーンもあるため、メンバー次第で展開に注意ですね。
きさらぎ賞の予想印
それでは、競馬予想Styleの予想印です。
◎ダンビュライト
〇タガノアシュラ
▲エスピリトゥオーゾ
△サトノアーサー、プラチナヴォイス
注目馬の根拠
本命はダンビュライトにします。
そもそもサトノアーサーが人気を集め過ぎているのでここは避けたいところ。中でも今日の天候、馬場状態を考えると時計がかかりそうで、いわゆるパンパンの良馬場による切れ味勝負になるか微妙なところ。だとするならば、新馬戦を不良馬場で圧勝したダンビュライトに注目。確かにサトノアーサーの前走は圧巻でしたが、この条件なら分からないでしょう。
それでは、競馬予想Styleの予想印です。
◎ダンビュライト
〇タガノアシュラ
▲エスピリトゥオーゾ
△サトノアーサー、プラチナヴォイス
注目馬の根拠
本命はダンビュライトにします。
そもそもサトノアーサーが人気を集め過ぎているのでここは避けたいところ。中でも今日の天候、馬場状態を考えると時計がかかりそうで、いわゆるパンパンの良馬場による切れ味勝負になるか微妙なところ。だとするならば、新馬戦を不良馬場で圧勝したダンビュライトに注目。確かにサトノアーサーの前走は圧巻でしたが、この条件なら分からないでしょう。
対抗はここ最近調子を戻しつつある岩田騎手騎乗のタガノアシュラ。
逃げる可能性が高く、重馬場でマイペースの逃げができれば行った行ったもありそうな雰囲気。岩田騎手の手腕に期待します。
そして単穴に人気薄のエスピリトゥオーゾ。
前走でようやく未勝利を脱出した馬ですが、案外こういった馬がいきなり重賞で激走するかも、という期待です。京都の重馬場実績もあるのが好材料。
サトノアーサーは確かに前走圧巻でしたが、人気を集め過ぎているので印は軽くしました。
馬券の買い目
単複馬券:◎ダンビュライト
3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
この馬場状態を考えると、本命にしたダンビュライトの勝ち切りも十分考えられるだけに、単複馬券の特に単勝は面白いところ。
3連複も買いますが、もしサトノアーサーが4着以下に敗れれば配当も上がるだけに、注目の一戦ですね。
まとめ
東京もそうですが、小頭数のメンバーなだけにきっちり的中したいところです。