おはようございます!競馬予想Styleです。
今日の中山メイン、中山牝馬ステークス予想をしていきたいと思います。
ハンデ戦は個人的に少し苦手意識がありますが、高配当をゲットするには持って来いのレースですので、この辺りの精度を高めることは今年の年間黒字収支に向けた一つのポイントではないかなと思っています。
人気にとらわれず、柔軟な発想で予想していかないといけませんね。
もくじ
中山牝馬ステークスの予想
まずは中山牝馬ステークスが行われる中山競馬場芝1800mの特徴をおさらいしておきしょう。
中山牝馬ステークスのコース解説
中山牝馬ステークスは中山芝1800m(Aコース)で行われます。
スタート地点は正面スタンド前直線の半ばとなっています。
スタートすると、すぐに急坂が待ち構えており、最初の1コーナーまでの距離は約205mと短めです。
1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入って向正面の直線は平坦となっています。
スタートしてからの直線が短いこともあり、先行争いにはスタートダッシュ力だけでなく、最初のコーナリングの上手さもポイントになります。
3~4コーナーはスパイラルカーブで、緩い下り坂になっており、最後の直線距離は310mで中央4場の中では最短です。
全体的に小回りコースの傾向にありますので、その辺りの適性や実績のある馬を中心に狙っていきたいところですね。
枠順の有利不利は意外と少なく、どちらかと言えば先行して抜け出しができる脚質が有利な傾向にあります。
中山牝馬ステークスの予想印
それでは、競馬予想Styleの予想印です。
◎サンソヴール
〇フロンテアクイーン
▲ヒルノマテーラ
△プリメラアスール、パールコード
注目馬の根拠
◎サンソヴール
前走は人気薄ながら激走した馬で、調子を維持していれば侮れない。
札幌での勝ち鞍があるので小回りは問題なさそうで、斤量も52キロは好材料。
人気薄なので一発狙いですが、先行して人気勢がモタモタしている間に抜け出してくれれば面白いと思っています。
フロンテアクイーン
もともと3歳時に重賞戦線で好走していた馬で、前走でようやくOP入り。
中山も紫苑ステークスでの好走歴があり、適性は問題なさそう。
53キロの斤量はチャンスで、あとは騎手が抜け出すタイミングさえ間違えなければ上位争いはできそう。
▲ヒルノマテーラ
ここ最近は惨敗続きですが、過去にOP勝ちの実績があるなど、意外と侮れないと思っている一頭。
岩田騎手に乗り替わりになりますが、今年に入って徐々に調子を取り戻している印象なので、人気薄で一発に期待しています。
あとは人気薄でプリメラアスール、人気勢でパールコードまで抑えてみようと思っています。
馬券の買い目
・単複馬券:◎サンソヴール
・3連複フォーメーション
1列目:◎〇
2列目:〇▲
3列目:▲△
・3連単フォーメーション
1列目:◎
2列目:〇▲
3列目:〇▲
まとめ
今回はかなり人気薄を攻めているので、的中したらかなり大きいですね!
難しいレースではありますが、あれもこれもと点数を広げてしまっては意味がないので、これだ!と決めて狙い撃ちするのが自分のスタイルです。