こんにちは!競馬予想Styleです。
今週から東京競馬場の開催が始まりましたね!私は早速、お昼前くらいに東京競馬場に到着して現地観戦しています!
ということで、今日のメインレースである根岸ステークスの予想を書いていきます。
根岸ステークスの予想
それでは予想に入っていきますが、まずは根岸ステークスが行われる東京競馬場ダート1400mの特徴をおさらいしておきます。
根岸ステークスのコース解説
根岸ステークスは東京ダート1400mで行われます。
JRAでダート1400mが組まれているのは東京、中京、京都、阪神の4場ありますが、純粋にダートコースを1400m走り切るのは当コースだけとなっており、その他の3場は全て芝からのスタートとなっています。そのため、同じダート1400mの実績でも他場は芝スタートに対して、本コースはダートでのスタートが切れるため、芝スタートが苦手な馬にとっては好材料となるでしょう。
スタート地点は向正面直線の右寄り。1300mのスタート地点からそのまま100m下がった位置になります。3コーナーまでの距離は約440m。3~4コーナーはほぼ平坦となっており、最後の直線距離は501.6mで、日本のダートコースでは最長距離を誇る長さとなっています。
1400mという距離的には短距離に分類されますが、東京のダート1400mは直線が長く、さらに坂もあるため、単純に逃げ切りが決まるかと言えばそうとも限らず、短距離の割には良い脚を持続できるパワーとスタミナも必要な点は特徴と言えるでしょう。
根岸ステークスの予想印
競馬予想Styleの予想印です。
◎ベストウォーリア
◯ラストダンサー
▲カフジテイク
△ブルミラコロ、コーリンベリー、グレイスフルリーフ、キングズガード
注目馬の根拠
本命はベストウォーリアにします。安定感が抜群で、このメンバーなら上位争い。鞍上の戸崎騎手は今年に入って今ひとつな印象がありますが、ここから勢いをつけてほしいところですね。対抗はここ最近の成長が著しいラストダンサー。実績の割に人気になっていないのが妙味。鞍上の田辺騎手も今年は好調なので楽しみです。カフジテイクも勢いがあってノーマークにはできない一頭。穴ではブルミラコロ、コーリンベリーに期待しています。
馬券の買い目
買い目はいつも通りの3連複フォーメーション。対抗が人気薄なので、ここと△が来れば相当な配当になる気がしますね。
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
まとめ
競馬予想Styleの予想印です。
◎ベストウォーリア
◯ラストダンサー
▲カフジテイク
△ブルミラコロ、コーリンベリー、グレイスフルリーフ、キングズガード
注目馬の根拠
本命はベストウォーリアにします。安定感が抜群で、このメンバーなら上位争い。鞍上の戸崎騎手は今年に入って今ひとつな印象がありますが、ここから勢いをつけてほしいところですね。対抗はここ最近の成長が著しいラストダンサー。実績の割に人気になっていないのが妙味。鞍上の田辺騎手も今年は好調なので楽しみです。カフジテイクも勢いがあってノーマークにはできない一頭。穴ではブルミラコロ、コーリンベリーに期待しています。
馬券の買い目
買い目はいつも通りの3連複フォーメーション。対抗が人気薄なので、ここと△が来れば相当な配当になる気がしますね。
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
まとめ
買い目はいつも通りの3連複フォーメーション。対抗が人気薄なので、ここと△が来れば相当な配当になる気がしますね。
1列目:◎〇
2列目:◎〇▲
3列目:▲△
まとめ
毎年意外とフェブラリーステークスに直結しないレースの印象はありますが、去年はモーニンがここから勝ちましたし、ダート路線もまだまだ楽しみなメンバーが多いですね。オッズ的にも面白そうなので、的中できるようにしたいです!